漢字で名前
昨日はうちのパソコンが立ち上がらず私ではどうしようもできなかった(┳Д┳)
日中は仕事場のパソコンで少しti-daをウロウロ見てた
おうちのはやっと旦那シャンに見てもらい今復活しました
ではでは今日のつぶやきへ
背中の黒い部分が「
ひ」に見えることから名前が「ひまわり」となったひま。
向日葵のようにすくすくと成長してくれるといいですね
そしてふっと思いたちまして漢字にしてみることにヾ(o´▽`)ノ
病院に行っても名前を書くとき「もも」「えねこ」とひらがなで書く名前
漢字にするとこれで決まり!!
おばぁちゃんだけどさらに元気に長生きしてほしい意味で『萌々』
目の曇りがいつか綺麗になることを信じて『瑛音子』
今度から書類関係には漢字で書こうかなムフフ(●´艸`)(´艸`●)ムフフ
名前と言えば
最近の子は変わった名前(漢字)が多いですね
私の知ってる名前で
宝石・爽介・琉宮・一花・夢優・明恵音。読めますか?
漢字でどう書くかは分かんないけど「てぃあら」「ないき」「そうる」「ばむ」って名前の子もいます
ありきたりな漢字でそこらへんに何人もいるような名前を子供につけた私は
年齢詐称とかいつの時代の人?とまでいわれました
子供の名前は画数や言葉の意味
親のいろんな思いが込められて決まるものだから
時代に合ってないとか古臭いとか関係ないと思います!!
ねっ!!
関連記事